テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

行ってみた

名古屋まつりの山車巡行、今年は二回

金あるなぁ名古屋市は。 名古屋まつり60回記念特別巡行、「宵の山車揃」が始まりました。現在この記事は山車の待機場所付近で書いていて、これから宵の曳き回しに向けて引き手の休息と提灯の取り付けが行われる予定です。 12時30分に家を出て、この時…

【記事修正版】大垣・「全国萌えキャラフェスティバル」に行ってみた

本当ならTwitterに個別に明かそうかと思ったのだけれど、全部の「萌えキャラ関連ブース」を完全に撮影し切れてない上、くそ長文なんでこっちでまとめて航海します。関係者の方々、期待させてすみません_(_ _)_。 当日の天候は最悪でした。盛り上がりも何かい…

時折強い風の吹く中、稲沢桜まつりへ

「国府宮神社には一度も参拝してない」ということを思い出しまして、雨脚がやんだのを見計らっていきましたよ。 車で数十分、国府宮神社参道横の駐車場に突っ込み、そのまま参道へ。風の影響かなんなのか、行った時にはもう散り盛んで若葉がところどころ芽吹…

ジモドルは広小路から栄へ

昨日、そして今日の二日間、名古屋まつりを見てました。郷土英傑行列とか山車揃とかネタはあるのだけれど、これが一番強烈。 昨年(第60回)までは毎年夏に行われる広小路祭りにてジモドルのライブイベントがあるのだけれど、今年からなくなって愛知県内の…

はんだ山車まつり観覧記

6日は4時から、7日は12時からはんだ山車まつりを見に行っていた。前回見たのは5年前の2007年だったが、その時と同様にとんでもないスケールの祭りだった。 前回は48万人の観光客を2日で集めた。恐らく今回も50万人近くに達したのではないだろ…

O☆SUライブ初観覧

一応「パフォーマンス中の動画・写真撮影はご遠慮ください」との指示だったので、イベントの最後でファンに向かって挨拶している時を狙って撮ってみた。これでも駄目なら記事ごと削除するしかないです、はい。しまったなぁ、あそこに事務所の社長がいたのだ…

「犬山城下町日南焼酎まつり」が「非常に惜しい」と思った理由

本来なら昨日先に書いた「ムーンライトながら」関連の記事を6月4日付に「移動」させて、新たに記事を書くつもりだった。ところが書いている途中で急に眠気が襲ってきまして……。何でかって? 犬山城下町日南焼酎まつり実行委員会は、6月3日〜5日まで第1回犬山…

若宮八幡社「福禄寿車」に掲げられたメッセージ

2011年5月15日、若宮八幡社。例大祭試楽祭は予定通り、ロウソクを中に灯した提灯で山車を飾る「宵山」へと入っていく。その山車の正面を見ると、「祈 震災復興」と書かれた小さな幟が吊り下げられていた。山車の側面に「震災復興」を願う旨の幟が掲げ…

エキトピアパレードに「海外からのゲスト」はいらない

本当はFC2ブログの方で書くネタなんだが、こちらで。 5月4日と5日、名鉄名古屋駅前及び近鉄名古屋駅前の道路を封鎖し、エキトピアパレードが開催された。 人出は多かった。いつもと変わらないくらい多かった。そして毎度の事ながらど派手なことを。 いや、エ…

北陸地方では大雪となった中、樽見鉄道の現状を見に行ってきた。

北陸地方で大雪となった31日、樽見鉄道本巣駅まで行ってきた。「樽見鉄道が行き着く先は「存続」ではなく「廃線」 - 鉄道旅行とは、巡ること」という見出しで樽見鉄道への財政支援が止まるかもと書いたのだけれど、現状を見に行かなきゃと思って行ってみたん…

あの人が大須に帰ってきた!

分かりにくいTOP画像ですみません。 あの方です。といえば分かるかと。分からない方はスルーで結構ですorz。

大山車まつり開催!(「おおやまぐるま・まつり」ではないぞ)

ついに開催されました。緑区の4輌を含む計13輌の山車が本町通を北上する、「大山車まつり」が。決して快晴とはいえない空模様だったんですが、それでも沿道には多数の報道関係者とアマチュアカメラマンと一般客が入り乱れて、すごいことになっていました…

「花車神明社例大祭」をまたもや見に行ってしまった馬鹿がここに一人

というわけで、先週名古屋に行きまして、花車神明社例大祭を夕方から見てきました。本来なら土曜日(前日)に行われるはずだったのが雨で日程の一部が順延となり、(都合のいいことに)日曜日に宵の部「三車出会い」が行われました。今年は浜松市浜北地区に…

西之切地区「鹿子神車」が若宮八幡社に行き着くルートが知りたくて、東区出来町まで行ってしまった。

id:tetsumogura:20100928で、小牧基地航空祭を見に行った後に名古屋市内のある場所に行った、と書いた。実はその場所は東区出来町及び筒井町です。何をしにそんなところまで、それも雨の降る中行ったのかというと、10月16日に行われる「大山車まつり」で山車…

小牧基地航空祭に行ってきた

本当はいい加減浜北とか小松とか、あるいは明野とか久居あたりに行くべきなんですが、移動費が馬鹿にならないのでまだしばらくは小牧と岐阜と守山あたりで我慢の子。

伊達武将隊がこの時期に来る?

id:tetsumogura:20100802辺りで、南東北旅行をする理由が「伊達武将隊」に会いに行くため、と書いた。ところが先週の土曜、その伊達武将隊が名古屋城に現れた。

団体列車285系サンライズエクスプレスが名古屋駅に臨時停車する瞬間を見届けてきた。

http://d.hatena.ne.jp/tetsumogura/20100620#1で触れた団体列車サンライズエクスプレス号なんだけど、9月4日に撮りに行きました。三脚なしで撮影したためブレまくってますが、まぁ雰囲気だけでも。

夏の栄の風物詩

この時の広小路だけは人通りが多い。

「落ち葉拾い」その2:宿泊先の周辺は別名「上野パチンコ村」

前回の北東北旅行で最後に泊まったのは今回同様、ホテルサンターガス上野です。前回、ホテルをチェックアウトしてからこの付近を歩いてみると、パチンコ・パチスロ機器のメーカーの屋上看板が異様に多いことに気づいた。もしかしてと思って帰ってきてから調…

おいしい構図は「117系の向こうに313系4次車」だけだったのに

そんなわけで、行ってきました。 一昨日付けの記事に書いたネタを、自分で拾いに行ってきましたよ。 気温は30度近く、ホーム上は屋根の下に入っていないと話にならないくらい熱い。見向きもしない一般客が多数の中、3番線ホームに列をなしているのはほぼ撮り…

名古屋の山車はとんでもない道路を通っていく(書き直し版)

6月第一日曜の午前11時から正午までの1時間だけ、徳川園に東区内の山車5両が揃う。 以前からその話は知っていたのだが、東区の徳川園はJR大曽根駅から距離がある。ただ歩いていってもたかが知れている。ならばがんばって起きて、そして見に行ってみるか……。…

旧中央西線のトンネル群を懐中電灯一つ持たずに歩いてみた。

中日新聞に「旧中央西線廃線跡の特別公開がある」という記事が載った。11月12日から11月23日までだと記事にはあり、雨天中止と書いてあった。21日は晴れとの予報だが、22日は両日とも曇時々(のち?)雨。23日は仕事で行けない。チャンスは一度きり……そう考…

JR飯田線中部天竜駅:11月1日は「混み過ぎ警報」が出そうなんで、10月31日に佐久間レールパークに行ってきた。

置き去りにしてきた「佐久間レールパークへの入場」を10月31日に実行してきた。名古屋発快速「佐久間レールパーク1号」は発車時間が早すぎる(7時20分)ので、その後に来る特急「ワイドビュー伊那路1号」を利用することにした。乗り継ぎは 名古屋9:05(5312…

名鉄西尾線・名鉄蒲郡線:蒲郡市で「市民まるごと赤い電車応援団」が発足した後に、蒲郡線の普通列車に乗ってみた。

先週(10月18日)、名鉄西尾線と同蒲郡線を全線乗り通した。 以前から時々西尾線及び蒲郡線の廃線に関する話題を当ブログで出していたのだが、自分の目で乗降人数とか駅周辺の様子とか確かめないことには、何を書いても全部憶測の域を出ない。それで何とか10…

次に4台集うのは本当に100年後、かも。

前回(2009年10月7日付)からの流れで、今日の記事は花車神明社例大祭を取り上げる。そう、前回の記事に書いたが、10月10日に新旧二つの「二福神車」が並ぶのである。 当日は小牧基地航空祭を観覧し、一度名鉄小牧線上飯田駅で下車して廃線跡探しに出た。そ…

戦後初めて「里帰り」した山車が錦通を……

10月3日と10月4日の2日間、名古屋まつりを見てきた。 上の画像を見て「山車が何でこんなところを」って思った方は、しばらく画像多数のこの長い記事にお付き合いの程を。 10月3日は予定通り「名古屋まつり」観覧。沿道でパンフレットをもらい、一通り目を通…

2009いきいき今池お祭りウィーク

大盛況、の様子。 外に出てみると屋台が通り沿いに立ち並んでいる。今池出口からすぐのダイエー通りなどが会場となっているようだ。 イベントあり、フリーマーケットもあり。通り沿いの飲食店が出店を出していたりして、飲み食いにも困らない*1。ああ、久し…

鶴舞線3050形が桜通線を走った日

意外や意外、そんなに「テツ」はいなかったぞ。 以前から公式サイトでアナウンスされていたのだが、今日、 「桜通線開業20周年を記念して、赤池発今池行きのミステリートレインを運転する」 というイベントが開催された。 私としては最初から今池駅で折り返…

JR東海さわやかウォーキング・日本昭和村と蜂屋大仏を訪ねて

雨降りしきるなか それでも歩く。暇だから。 「今日の一枚」は日本昭和村正面入り口。バスが右に見えているが、このバス便は美濃太田駅北口バス停から来ている路線バス。一時間あたりほぼ1本と、本数がないため利用価値が落ちる。ないよりはもちろんマシなの…

本当にすごかったんだから、あの駅。

東岡崎駅:最後のパノラマカー、6500系に別れを告げる。 前回:id:tetsumogura:20090903 8月30日に撮影したネガをDPEショップに依頼して現像してもらい、ついでにCD-ROMへの書き込みもしてもらった。家に帰ってから早速見てみると、意外とブレが少ない。 狙…