テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

banpaku

日立グループ館

http://hitachi-pavilion.com/jp/oceancontact/index.html 残念ながら、「どこかに移転させる」という話は単なる噂だったようである。 やったら「神」だったんだけどなー。 どのパビリオンも恒久的に使用できるように造られてはおらず、そのまま持って行って…

日立グループ館で何が起こる?

http://hitachi-pavilion.com/jp/oceancontact/index.html フクロウ博士の言葉が気になる。 そして、あの係員が言っていた、「どこかに移すとか移さないとか」という言葉の意味も・・・。 あのシステムはライド型でなくても、できるはず。 あるいは、リアル…

万博絡みのネタは尽きない とりあえず最後だよん!

「FM LOVEARTH」を聞きながら ぐるぐると車であちこち回ってました。 さて。 今日も多いらしい。 パークアンドライド駐車場はすべて満車(16時現在)、周辺道路で大渋滞発生中とのこと。 何が残ったのか? 新規の技術は熟成が必要だと教えられた…

万博絡みのネタは尽きない その5

昨日の最終入場者数は23万人? 今日は16時現在の入場者数が165,908人。単純に開門から8時間経過していると仮定して1時間辺り約2万人の入場。イベント等が終わるのが20時前後で、それまでの4時間に入場するのが8万人。 今日の最終入場者数…

9月19日の最終入場者数は222,935人。

あらら、意外に少なかったね。 26万人はいくと思ったんだけど。 昨日28万人で「入場規制」があったから、今日もあるだろうとみんな避けてしまったのかな。 ・・・で、みんなこの数字を見て明日以降に来るんだな。 最後の3連休、そして最終日。 「28万…

万博絡みのネタは尽きない! その4

日立館「OCEAN CONTACT」 http://hitachi-pavilion.com/jp/oceancontact/index.html 妙な予感がこみあげてくるのだ。 ひょっとして、この観覧システムをどこかに移すんじゃないかと。 もしかしたら建物ごとかもしれない。 その場所は名古屋では…

万博絡みのネタは尽きない! その3

協会側の誘導 http://www.expo2005.or.jp/jp/P0/P4/index.html 間違ってはいない。来てはみたものの、どこも入場待ち行列だらけで、何も見れなくて、それでもいいというなら。 退場者の数を見て、その分だけ入れるんだから、そりゃあ増えるはずだ。28万人…

万博絡みのネタは尽きない! その2

禁断の奥義「入場制限発動」! ついに奥義発動である(笑)。 いや、(笑)書いているどころじゃないか。 バスツアーは申込後の日時変更は変更手数料かキャンセル料を取られる上、入れなくても払い戻しはないため、昨日会場着のバスツアーを申し込んだ方には…

万博絡みのネタは尽きない! その1

「もう書くネタもないだろう」って意味で、id:tetsumogura:20050903:p2みたいに書いたんだが、本日の1発目みたいに、「環境博だと聞いて出展したのに、結局何だったんだ」って言うパビリオン関係者も出てくるし、一方で各パビリオンでは「持って帰るにも金…

南太平洋共同館の展示テーマを見逃した!

「先祖の墓が流された」 「井戸の水が黒くなった」 キリバスやツバスなど、南太平洋に面する国々の国民からのメッセージ。二酸化炭素など温暖化ガス排出による地球温暖化、それが「海面の上昇」という形で真っ先に直撃するのは、日本ではなく、先進国ではな…

各パビリオンを観覧した感想について

台風通過による風でゴンドラ2本、観覧車を有する施設その他運行・観覧停止となったものがあったにもかかわらず、それでも15万人もの入場者があった。この事実は、地震による開場中止以外では来場者は必ず10万人を越えることを我々に示した。 「グローバ…

これですべては終わり。

5度目に行くと今朝親父に言ったら「馬鹿だ」と言われた。食事も交通費も馬鹿にならないのに、何度も行く奴があるかと、それが親父の言い分だった。 最低5回見ないと極度に並ぶ場所を除き、回れなかった。 だから、すごく多くなるのを承知の上で来たのだ。 …

瀬戸会場へ行くのも大変。

吹っ飛んだ。 8時に名古屋駅へ着いたが乗車まで50分待ちで、JR・愛知環状鉄道線経由に変えた。8時18分発(確か)万博八草行きエキスポライナーに乗車。乗車はスムーズ。しかし万博八草駅に9時1分についたら瀬戸会場行きバスが30分待ち。 (到着…

最後に

見ていないパビリオンが多いですが、残した企業パビリオン、外国館はどこもすぐ行列ができるので外しているだけです。 万博に来たのなら、一つでも多くの国を知って帰らないとね。 イエメン館の値切りは皆さん頑張ってください。ヘマタイト製ブレスレッドを…

日本ゾーン

本当によかったと言えるのは長久手愛知県館だけ。 これからここも取りにくくなると思うけれど、長久手日本館の行列に並ぶより愛知県館の方がマシ。8月27日に行ったら、子供が館内で一人泣きじゃくって、江古野博士(役の俳優さん)が「これでもう何回泣か…

それともコモン6へ行く? コモン1・2?

コモン1 混雑を回避したければコモン1の韓国館を除く全館。朝一番で行ければいいんですけどね(汗)。スリランカ館は天井画とスマトラ沖地震の被害状況に関するパネル展示を見ましょう。中国館は古典楽器の演奏時間以外なら比較的入りやすいと思いますよ。…

次はコモン3、それともコモン5?(笑)

コモン3が先? コモン3はドイツ館の影響で西ゲートからの来場者が殺到します。以前にも書いたけど、2つぐらいは何とかいけるかな、という感じ。ただし、8月27日(最終入場者数約18万人)の11時過ぎにチュニジア館再来館のためコモン3に入ったら、…

東ゲートから来たらここに行け!(笑)

8時30分までには絶対入場ゲート前の待ち行列内にいることが前提。 目指せ、コモン4、オーストリア館、スイス館朝イチ制覇! 東・北ゲートからは600円払ってキッコロゴンドラに乗車、南駅に着いたらすぐにオーストリア、チェコ、スイス、イギリス館を…

情報集め以前に

西ゲートから来る人は慣れていると見なす(笑)。ていうか、東ゲートからしか入っていないから、わかんねー。 なので、東ゲート入場組に送る、韓国、NEDO、赤十字、ドイツ館以外は1度ずつ回った私からの最終アドバイス! なお、リピーターの方には2ち…

4回目からは見たいところを見る。

やっぱりオーストリア館だけは・・・。 会場到着が8時35分頃。9時過ぎに入場ゲート通過。 そして、9時28分頃のキッコロゴンドラ(600円)で「コモン4」へ。企業館に客が集中しているので、オーストリア館あたり混雑していないだろうと思ったから…

3日でこれだけ

日本関係 企業:三菱未来館、三井東芝館「グランオデッセイ」、夢見る山「NGKウォーターラボ」 日本ゾーン:長久手日本館 マンモス展示:マンモスラボ単独観覧 グローバルコモン(単独国のパビリオンは「館」を外す。 コモン1:サウジアラビア、イエメン…

コモン5エリア、見るなら

ひとつしかない。南アフリカ共同館。エジプト館が混むのは、出口が狭いから。 という訳で、残すはコモン6と残るパビリオンのうち、アメリカ・韓国両館のいずれか。

コモン4エリア、見るなら

フランス館 ドイツ館は外し、ここからスタート。シアターの映像は子供向けには理解しにくいかも。 イギリス館 「自然から学ぶ叡知」がテーマの様子。最低30分は待つ。屋外はイギリスの典型的なガーデニング。それだけでも見た方がいい。 ロシア館 マンモス…

コモン3エリア、見るなら

イタリア館 踊るサテュロス像、チョコレート塗りの自動車ボディー。昼間は行列必至。 トルコ館 トルコのあの独特の建築装飾が何から生まれたかが分かる。 ヨルダン館 やっぱり死海の水で泳ぎたいですよねぇ? でも人数制限があり、昼過ぎには体験受付は終了…

コモン3・4・5はドイツ館・ルーマニア館とNEDOロボット館を除き回れた。

結局、「買い物」さえしなければ素通りできるパビリオンが多いことが分かった。 ドイツ館は最長3時間30分待ち(確認した最大待ち時間)で、豊田館・日立館・ドイツ館は「最初からあきらめろ館」に認定する(笑)。 入れた館のうち、これはと思うのを挙げ…

どうなることやら

昨日、今日と秋篠宮ご夫妻が家族連れでいらっしゃる。そのせいか、 ザウルス、モバイルギア2つ共別室にてX線検査受けました。 今、検査合格の(今日は)ザウルス+AirH”にてブログ更新中。 9時37分入場。 東ゲートから続くウッドデッキの休憩所にて…

明日?

ゴチャゴチャ書くと字数制限に引っ掛かることが分かったので、再度修正させていただきました。 上記のパビリオン紹介は個人的な基準により、「これは」と思ったものを挙げただけなので、実際に行ってから入るかどうか判断してください。 さぁ、明日は何とか…

企業パビリオン

コモン2を出て、マンモスラボ単独観覧、三菱未来館、そして三井・東芝館の3つを見学。この3つは何としてでも押さえてほしい。どれも今回の万博のテーマには一応沿ってますから。 「グランオデッセイ」ではガーディアン役になりました。目付きの悪いorz…

コモン2

アメリカ館と赤十字館以外は全部。メキシコ、アルゼンチン、そしてキューバ。以外に知っていそうで知らない国ばかり。ここは、 アンデス・アマゾン館(アンデス共同館) 映像と写真パネルの展示が中心でこれといって特徴はない。でもこの地域を知っておくに…

コモン1

韓国館以外はすべて入った。半分物産店と化しているパビリオンもあったが(笑)、まぁ、それなりに見れたということで。 ただ、グローバルコモン1での見所パビリオンは「韓国館」だけなんて他人に話すなら、それはさびしすぎだと思う。 スリランカ館 スマト…