テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

酒蔵

夏の「丸石醸造蔵開き」に行ってしまった私は、単なる飲兵衛確定orz

岡崎の「丸石醸造」から夏の蔵開きを行うとの便りが来て、つい行ってしまった。丸石醸造は、今年度の全国新酒鑑評会で金賞を取った蔵元である。最近5年程、全国新酒鑑評会では東北の蔵元が金賞を総ざらい、みたいな状況になっている。その中でこの岡崎の小…

平成21酒造年度全国新酒鑑評会の結果、発表!

今日仕事が休みになってしまったので(笑)、ネットに接続して平成21酒造年度全国新酒鑑評会の結果をチェックしてました。で、その結果が10時過ぎに出た。その後、金賞受賞蔵の公式サイトを何箇所かチェックしてみたら、もう早速「金賞受賞しました」と更新…

街歩きじゃないんだが、丸石醸造秋祭りで普通酒のにごり原酒をしっかり飲み干してきた。

今回は完全に酔っ払いモード。画像は岡崎市の丸石醸造内で振舞われた「にごり原酒」と14時頃まで提供されたみたらし団子。樽酒が以前の酒蔵開きで好評だったのか、今回も提供された。もちろん普通酒。 さて、ここに行き着くまでにちょっと迷ってしまった。前…

平成20酒造年度全国新酒鑑評会の結果出た!

「神の井」さすがっ! 平成20酒造年度全国新酒鑑評会の結果が独立行政法人酒類総合研究所公式サイトにて発表されました。 独立行政法人酒類総合研究所 http://www.nrib.go.jp/ 平成20酒造年度全国新酒鑑評会入賞酒一覧表 =>http://www.nrib.go.jp/kan/h20b…

勲碧酒造・酒蔵公開

毎年この時期には必ず来ている場所なので、今回画像は出しません。 購入したのは 「純米吟醸しぼりたて生原酒」1.8リットル\2600 大吟醸ケーキ 聖どら焼き の3点。 「純米吟醸しぼりたて生原酒」については、同じく無料試飲コーナーで出されていた「本醸造し…

大高・山盛酒造

山盛酒造も今日が酒蔵公開日であった。蔵の駐車場で緑区ルネッサンスフォーラムによる緑区大高地区及び周辺地域の散策スポットや歴史上重要な文化財の紹介が行われていた。同フォーラムによる散策会も行われていた。来年も雨でなければやるだろう。 さて、こ…

大高・神の井酒造

11時15分名古屋発豊橋行き普通で出発。大高駅に着いてすぐ、当然走る。 もう酒瓶を持って酒蔵のある方から帰ってくる人が多く、例の「しぼりたて活性生原酒」はなくなったかと心配になった。11時48分ごろ神の井酒造に到着。まだ「しぼりたて活性生原酒」はあ…

今月は行ければ3つ

タダ酒飲むのに3000円も使うのは、単なる「飲兵衛」 2月に入った。2月から4月にかけて、東海地方の酒造会社でも「蔵開き」が行われる。 実は3月には車検が控えているため、蔵開きをする全部の蔵元には行けない。だけどいつも行っている勲碧酒造と神の井酒造…

勲碧酒造・春の酒蔵開放

普通見せない? ここでは普通酒の「四段仕込み」を見せてくれる。土曜(公開1日目)限定のようで、明日もやるかは分かりません。 酒蔵公開の時期に蒸米の仕込みを見せてくれるところはまずない。もっとも、仕込みが普通酒でなければ見せないだろう。 ちなみ…

千代菊酒造・酒蔵公開

写真は蔵内で試飲した酒。 左は「五百万石」使用・本醸造のもろみ、度数20%、右は「日本晴」使用寒造りのしぼりたて生原酒。どちらもおかわり可能。こんな試飲の仕方をさせるとはさすが。 この後、係員の案内で仕込蔵に入った。ちなみに、ここの貯蔵タン…

勲碧酒造・新酒販売会

画像は「純米吟醸あらばしり」720ml入り1570円。試飲可能なので、高いか安いかは各自で判断を。 なお、車で来たら運転者はもちろん、同乗者も飲んではいけません。車で来て飲もうとしたおっさんが一名いましたが、係が提供を拒否しているのにしつこく…

勲碧酒造

予定どおり、勲碧酒造への酒倉巡りである。 勲碧酒造が布袋駅から無料送迎バスを走らせている(貸切バス)が、今回は片道をそれに頼らず、歩いて行くことにした。実は意外に簡単な道程で、とにかく五条川の堤防沿いを自然歩道沿いに北(江南)方向へ歩けばい…

勲碧酒造

私は犬山祭に引っかけて、勲碧酒造の酒倉公開に行く。ここが醸造する日本酒は、実はまだ一度も口にしたことがない。果たしてどんな味か? 楽しみである。 http://www.kunpeki.co.jp/ 名古屋三越(「三越名古屋店」に変わったか?)で先月開催された「愛知の…

2軒の回り方。

昨日は何もしてなかった訳じゃない。大高の2軒の酒蔵が「酒蔵公開」をしていたので、そちらに言っていたのだ。 (本来なら帰りの電車の中で書いてるはずだったんだがな。) 昨日付けの日記として「報告」をさせていただく。 ここから先は来年のための道案内…

大高よいとこ〜一度は(以下省略)

岡崎行普通列車で12:58、大高駅に到着。今回のブログはここからスタートする。駅前から既に案内板が(簡単なものが)でている。 案内板に従って進むと大高川にかかる橋を一度渡ることになる。対岸にはもう「神の井酒造」の建物が見えている。突き当たり…

大高の「山盛酒造」

同じ大高の「神の井酒造」とともに酒蔵見学会を開く。 日時は2月27日(日)、時間は10時〜15時まで。 交通はJR東海道線大高駅下車、歩いて約10分。 当日は案内標識が掲示される模様。 なお、この見学会については、「青山酒店」の以下のHPで再…