テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

倍率約3.7倍の金賞受賞酒

会津ほまれ 大吟醸酒」が2013年度(平成24年酒造年度)全国新酒鑑評会において金賞を受賞いたしました!福島県は26蔵が金賞を受賞し、全国1位となりました。
「2013年度(平成24年酒造年度)全国新酒鑑評会において金賞を受賞いたしました!」(ほまれ酒造株式会社公式サイト「お知らせ」2013年5月17日)

本日は全国新酒鑑評会の発表の日!
いつもならなんだかんだ言い訳を付けて午前中は休んじゃったりするのですが...
今日は仕込もあったんで、それもできずに...
午前10時に結果の発表が
ありましたありました!
☆マークもついてます!
金賞いただきました(^^)
(以下省略)
「やったあ!!!」(福井酒造杜氏ブログ「福井さんちの杜氏日記」2013年5月17日付)

5月17日晴れ
今日、今年の全国新酒鑑評会の入賞酒の発表がありました。
菊石は、金賞をいただきました。
(以下省略)
金賞受賞しました(浦野合資会社蔵元ブログ「菊石酒くらくらだより」2013年5月17日付)

平成24酒造年度全国新酒鑑評会の結果(http://www.nrib.go.jp/kan/h24by/pdf/h24by_moku.pdf)が一週間前に出たんですけどね。こりゃあ参ったなぁ。「東高西低」は崩せそうにないのか? いや、別に福島とか秋田とか宮城とかを妬んでいるわけじゃないんですけどね。うん、それに「全国新酒鑑評会」の結果はもう気にしないことにした。だって実際に試飲してみないと分からない。

酒蔵開放であれだけ御支持頂きましたのに
今年の結果は
“入賞”でした。
なかなか、難しいですね。
また、来年に向け精進いたします。
ありがとうございました。
(以下略)
「全国新酒鑑評会 五分咲でした」(勲碧酒造公式サイト2013年5月17日付)

今年の出品点数は864点、うち入賞酒426点、金賞酒は入賞酒のうち233点。金賞入賞の倍率は約3.7倍。どこの公立高校の入試? そんな難関を潜り抜けること自体困難じゃないですか? 少なくとも勲碧酒造の酒を蔵開きの際に試飲してみて、酷くまずい酒だとは思わない。そもそも好みの味なんて人それぞれだから、結局デパートや各蔵元での試飲会に行って飲ませてもらうしかない。そして自分の気に入った味の日本酒を探すしかないんです。ま、とりあえず勲碧酒造の出品酒は何とか一本手に入れたいなぁ。でもいくらするんだろう? くそう、またもや財布の中身が、と書いたところで今日の日記はここまで。さて、名鉄・市交通局系交通ICカード「manaca」がやっとユニー系アピタ」の一部店舗で使えるようになりました(http://www.uny.co.jp/service/icmoney/)。でも全店舗一斉じゃないのがユニークオリティw。でもその前に御約束の一言。
manaca」の発行会社統一マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン