テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

伊勢参りに2日もかける馬鹿がいる

2011年の年始は北陸旅行か伊勢方面のいずれかを予定していたのだけれど、やはり資金的に2泊以上はきついので、久しぶりに伊勢や鳥羽、二見浦方面へ行ってみることにします。既にホテルは伊勢市駅付近のビジネスホテルを手配済み。もちろん交通手段は鉄道線です。ただ、この時期は本当に使えるフリーきっぷが少ない。近鉄の「まわりゃんせ」は12月29日(だったか?)までで利用可能期間は終わり。青春18きっぷを使おうにも旅のスケールがあまりにも小さすぎるので却下w。で、いろいろ考えた結果、近鉄の「伊勢神宮初詣割引きっぷ」かJRの「伊勢路フリーきっぷ」を使うことにした次第。各きっぷの内容及び特典の比較用資料はid:tabimogura:20101231に置いておきます。

当初は「伊勢神宮初詣割引きっぷ」を使おうと考えていたのだけれど、悲しいかな近鉄のフリーきっぷ類は名古屋まで行かないと入手不可能な上、12月31日までの発売だったのであきらめました。でも落ち着いてよく考えてみれば、

  • 伊勢神宮初詣割引きっぷ」は確かに安いが、フリー区間上の各駅から沿線の各施設までの移動費用は別途払い。
  • ミキモト真珠島やおかげ座*1には何度も行っている。
  • イルカ島に立ち寄るつもりはない。
  • だいたい、賢島方面へは行かない。

のだから、敢えて「伊勢神宮初詣割引きっぷ」を入手する必要などないのでは、と。そんなわけで「伊勢路フリーきっぷ」での1泊旅行をしてくるつもりであります。
ただこの「伊勢路フリーきっぷ」にも、さすがJR東海と言うべきか、「フリー区間内まで(から)の特急料金や指定席料金は別途払い」という大きな問題点があるんです。「飛騨路フリーきっぷ」や「信濃路フリーきっぷ」などとは違って、利用期間の制限がない代わりにフリー区間の内外に関わらず料金は別途払い、というわけ。なので何としてでもタクシーチケットを全額使い切る必要がある。でも確か正月三が日の伊勢神宮内宮前付近って道路がもの凄く混むんだよね……と書いたところで本日の日記は終わり。はぁ、それにしてももりくち氏は今頃コミケ会場を出てどこに行っておられることやら。

*1:「おかげ横町」内。伊勢参りの様子をミニチュア模型で解説する施設。