テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

JR東日本の「ウォーキング」イベントで150名は多いか少ないか?

さて、先週「ひたちなか海浜鉄道」にて、
那珂湊を愛した文豪の歌碑をめぐるしおかぜウォーク」
が開催されたそうですな。「ひたちなか海浜鉄道」ホームページ上の記事はこれでよかったかな?
http://www.hitachinaka-rail.co.jp/?p=593
そんなイベントをやっていたんですか、と記事を最後まで読み通して、
「150名を超える参加者? 少なすぎじゃない?」
と考え込んでしまった。そしてこの件で「150名という参加者は、いくらなんでも少なすぎ」という内容の記事を書こうとしてました。ひたちなか海浜鉄道全社員の皆様、ごめんなさい。m(_ _)m書かなくてよかった。いや、というのも、この記事自体には募集定員が何人か全く書いていないから。
実はJR東日本のウォーキングイベントは、JR東海のとは根本的に運営方法が違うんです! JR東日本「駅からハイキング」は
「基本的に事前申し込み制・基本的に定員制・ポイントは専用のQRコード付き会員証がないと貯まらない」
なんですが、JR東海の「さわやかウォーキング」は
「自由参加制・定員なし・ポイントの蓄積はポイントカードにスタンプ押印、ポイントカードの発行はゴール受付で随時」
なんです。そして私が「参加人数の多い少ない」を判断しようとしたその基準は、「さわやかウォーキング」の参加人数。運営方法が全く違うから、参加人数の多い少ないを判断する基準にはなりえません。この辺の話はまぁ、きりがないのでこの辺で。
話を元に戻すと、検索サイト「Google」のキャッシュに情報が残っており、そこには「募集定員」が500人と書いてありました。たぶん「ひたちなか海浜鉄道」ホームページの方にも情報があるんだろうけど、過去ログですかね? それはともかく、定員500に対して150人。1000人程度の規模でやるもんだと思ってました。少ないようにも思えますが、「雨降りというあいにくの天気」であったことを考えると、やはりこのくらい集まるというのは結構よかった方ではないかな。


これを地域活性化につなげていこうという姿勢は評価できるもの。ただ、この手のイベントは、継続的に開催して初めて効果が現れるものだと思うんです。とりあえず来年の春、それも同じコースで開催してその結果を確認すべきでしょう。まぁ、その辺は既に分かっていらっしゃると思いますが。


それともう一つ。
11月22日付「存続記念植樹」の記事で、植樹が「23日」・・・え?