テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

勉強ちゃんとやれば、乙4は取れる。

とりあえず合格しました。

もう一方のブログでも書いたけど、こっちにも一応書いておこう。


受かりました、乙4。
合格率30〜40%ぐらい。2人に1人は確実に落ちると言われてるあれ。
恐らくギリギリの得点だっただろうから、声を大にして言えるものじゃない。でも合格は、合格。


あれは市販のテキストと問題集を買って、最低1カ月は勉強しないとだめ。
テキストは
「基礎的な物理・化学(物化)」
「危険物の性質・火災予防・消火方法(性消)」
「危険物に関する法令(法令)」
全部がきちんと載っているものを買えばよろしいかと。
問題集は「類似問題」が各回であまり重複しないものを。
とは言っても、選ぶの難しいだろうな。
書店店頭で十分検討してから購入して。


以上、
2ちゃんねる「甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ」
からの意見でした(オイ)。

使えるテキスト・問題集を探すことから始まる?

上記スレをもっと早く知っていれば、テキスト選びで余分なものを買うことはなかったかも。それにもっと楽勝で取れてたかもしれないし。orz
とにかく、テキストと問題集に関しては、問題集は類似問題の少ないもの(特に「危険物の性質」)、テキストは詳しく解説しているものを選べということ。私は
「高品質版 乙4類危険物取扱者isbn:427419051X
を選んだ。980円という安さにしては意外と細かいところまで載っている。ただ、練習問題が各章毎に1回、3回分しかないので、これを使うなら別に問題集が欲しい。
私が選んだ問題集はこれ。
「国家・資格試験一発合格シリーズ12 乙四危険物取扱者isbn:4638037712
これでも100%合格できる保証はありません。

試験は?

詳細はhttp://www.shoubo-shiken.or.jp/から探すこと。
五肢択一式だが、なめてかかると確実に落ちます。30〜40%の合格率という数字は、そういう意味なので。
勉強期間は最低1カ月以上欲しい。何度も問題を解いてね。
ただ、乙種4類の場合は身近に意外とあるので*1、ガソリンスタンドとか灯油の販売所とか、溶剤を大量に扱うホームセンターなどへ行けば早く理解できると思うんです。
当然だけど、不審者と思われる行動はしないでね。


とにかく、乙種危険物取扱者試験の受験資格に制限は特にない*2。一発合格は「運」の要素も若干あるが、もし落ちてもまた挑戦するぐらいの気持ちで望むこと。
そうでなければ取れません。

*1:「引火性液体」だから

*2:法令により都道府県知事から免状の返納を命じられ、1年を経過しない場合を除く