テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

計画:どこへ行くのか その2

書き出していた「行きたい場所」候補リスト
id:tetsumogura:20050718:p3
「あてのない、目的を特に持たない」旅行もいいけれど、今回はある2つの路線を中心に、今まで行っていないところで「古き良きものが残る場所」を優先的に巡って行く。

確実に回りたい目的地・目的施設

中心となるのは、三岐鉄道北勢線及び南海貴志川線。この2つはいずれも地元住民の努力と熱意により、廃線になりかけたところから「奇跡の復活」を果たした路線。じゃあ、なぜ2つとも残されたのか? その理由を自分なりに確かめたくて今回の目的の一つとした。
南海貴志川線を2日目に、三岐鉄道北勢線乗車を3日目に行うものとし、それ以外に巡る場所を埋めていく。とりあえずはこんな感じか?
まだ確定ではない。

1日目

1日目は三重高通バスから以前もらった回答から、東名阪自動車道経由の路線バス「名古屋伊賀上野線」が「ワイド3・3・SUNフリーきっぷ」で乗車できると判断し、これを利用して午前中は伊賀上野へ向かうことにする。上野城から伊賀忍者屋敷、あるいは上野の町並みでも見て回れば正解といったところか?
1日目の後半は近鉄上野線から大阪線及び橿原線(?)経由で奈良へ向かう。奈良大仏殿は見ているため、春日大社唐招提寺をメインに、時間を見て動くことにする。奈良からは大阪まで近鉄奈良線を利用し、夕暮れ時か夜景の大阪平野を何とか写せたら最高なんだが。

2日目

「古き良きもの」2日目は大阪出発、南海高野線でもう一度高野巡り。冬には一度訪れているが、再度きちんと巡っておきたい。土産もここで探すか? 午後に一度なんばまで戻り、南海本線で和歌山まで行った後、貴志川線に乗車する。沿線では貴志川線をどう捉えているのか見届けたい。前回同きっぷ利用時は和歌山のホテルを手配したいが、堺まで戻ってもいいかもしれない。

3日目

時間が取れれば阪堺電車で「恵比寿町〜住吉鳥居前」間を利用し、住吉大社参拝後、同区間を戻る。なんばから近鉄北勢線が発着する桑名まで向かい、北勢線乗車。桑名へ戻って名古屋へ急行で戻り、日程終了。


土・日は休みになるだろうから、じっくり考えておこう。
費用は
・フリーきっぷ 6000円
・宿泊     8000円×2=16000円
・食費     2000円×9=18000円
・特急等料金 10000円
・入館料等  10000円
計      60000円
この金額で押さえないと底無しに使ってしまいそう。