テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

松島灯籠流し花火大会

今年は8月15日(月)? 行けない人が出てきますね。
東海ウォーカーplus「2005花火カレンダー」より
http://www.walkerplus.com/hanabi/tohoku/detail/fw0022.html
・主催者関連
松島観光協会http://www.matsushima-kanko.com/
松島町:http://www.town.matsushima.miyagi.jp/


場所はご存じ、松島海岸。湾内に台船を浮かべ、そこから花火を揚げています。水中花火と灯籠の光が幻想的で、
連続して揚がれば文句なしなんだけどねー。
でっかく書いてやろう。そう、掃除や準備のためだろうと思うが、花火の打ち上げを時折止めるのです。いや、もしかしたら時間を決めて打ち上げているのかも。打ち上げを開始する場合は、「それでは○○(花火打ち上げのプログラム名)をご覧いただきます、どうぞ」なんて放送が入る。逆に言えば、カメラやビデオ撮影をする際、チャンスを逃す可能性は低くなるでしょう。
最大かつ最後のシャッターチャンスは、今年もあれば、一番最後に揚がる打ち上げ花火の後、空からゆらゆらと揺れて落ちてくる光。(これにも名称があるらしいんですが、調べてますので後程記載しておきます。)とにかく、宮城へ行くなら押さえておいてまず損はしません。
話を締めます。場所は松島海岸、鉄道だと仙石線松島海岸駅か東北本線松島駅から歩いて行くことになります。しかし私が行った時、東北本線経由は会場から駅まで遠いせいか観覧客はあまり乗っておらず、仙石線列車に集中しているようです。早めに行って「瑞巌寺見学〜松島花火大会と」いうのが正解だと私は思いますが、いかがでしょうか? なお、車での来場は、会場一帯に交通規制がかかるため、お勧めできません。駐車場に車を停めたころには大会が終わってしまいます(笑)。2輪車での来場も控えた方がいいと思います。
あ、そうそう、「山形大花火大会〜松島灯籠流し花火大会」を連続で見たいという勇気ある方は、大判の「JR時刻表」「JTB時刻表」を購入し、「とくとくきっぷ」のページ内「周遊きっぷ」の「山寺・松島ゾーン」をチェックしておくといいことがあるかもしれません。「どうして?」とはてなマークが脳内に出た方は無理する必要なし。