テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

Good Morning, Nagasaki.

(画像は帰宅後まとめて公開する。)
1時15分頃、4時頃に運転手交替のための停車を行い、5時15分頃、鳥栖JCT通過。隣に座る男性が窓のカーテンを開けてくれて、鳥栖JCTに入ったことを知らせてくれた。ここからは長崎自動車道長崎市内まで約2時間の行程。天候は曇り。私が旅行に出る時、終わるまで晴天だったことは一度もない。
窓の外にはいつもの田園風景、そしてそれと入れ替わるように現れる、住宅の屋根。住宅の屋根はそのうち山々の緑に隠れ、自動車道は山の中を貫くように続いていく。川登SA5時50分通過。その後に嬉野ICも通過したようだ。時間は5時52分頃。6時4分、大村湾PA到着。6時20分発車予定という運転士からのアナウンス。降りてみるが、ショップは閉まったまま。トイレ休憩ぐらいしかできそうにない。済ませてから何かできないかと考えた。が、一度バスに戻るともうほとんどの人が戻ってきている。時計は6時16分を示していた。大村湾を望む風景を撮りたかったが、諦めるしかない。6時21分、大村湾PA出発。出発すると、長崎市内観光のVTRが流れる。
雲の間から光が差し、VTRと車内アナウンスで大村インター到着が告げられる。料金所手前で一周し、停留所に停車する。カップルとおぼしき2人連れが降りた。6時30分出発。バスはランプウェイを再び上り、本線へ。6時40分、諫早インター到着。一旦料金所を出て、停留所に停まり、もう一度ぐるりと引き返して本線に入る。6時52分、長崎多良見IC出場。ここから長崎市街へは長崎パークウェイを抜ける。これより先は各停留所とその到着時刻を記するだけでいいだろう。私は「長崎駅南口」で降車するため、そこまでの到着時間だ。
6時55分、長崎パークウェイ長崎IC通過。これより長崎市内へ。6時57分、昭和町。7時5分、大橋。宝町停留所は通過。7時13分、長崎駅南口停車。荷物を下ろしてもらい、まずは親戚の家へ。その後トイレを済ませ、荷物をコインロッカーに預ける。
ここでの購入は「まっぷるぽけっと長崎」¥530+「長崎市電一日乗車券」¥500円。そんなに回れないかもしれないが、やはり持っていた方が小銭を一々出す手間が省ける分、楽は楽である。曇り空だが、傘を持った方がよかったかな? 8時10分、移動開始である。
まずは大浦天主堂グラバー園へ。8時から開いているので、夜行バスや夜行特急を降りたらまずは向かって欲しい場所。1系統正覚寺下〜築町電停乗り換え〜5系統石橋行で向かう。8時20分出発。8時37分、5系統乗り換え。ともに300系。大浦海岸通電停で信号待ち。ここから終点までは単線。大浦天主堂下到着、8時45分。大浦天主堂へ。6分かけて坂道を上り切ると、正面に大浦天主堂がある。大人300円、子供150円。ここに来たら、天主堂入り口から長崎の街を振り返って欲しい。この天主堂におわすマリア様が、長崎市全体を見守ってくださっている・・・そんな風に見えないか?
ぐるりと回って、グラバー園へ。大人600円。9時26分入園。エスカレーターと「動く歩道」を使って、一気に移動。ここはまず一度「動く歩道」で一番上へ上がり、その後下に順次降りる形。旧三菱重工第2ドックハウスからは三菱造船長崎造船所本工場が見える。目の前の庭園から写すこともできるが、眺めはドックハウスの方が上。
さて、ぐるぐる園内を巡った。10時55分、第2エントランスから出場。そういえば、園内で地元の商業高校の女子生徒が「研究のため」と称してアンケート用紙片手に回ってたが、3人ほど遊んでる奴がいた。もう一度声をかけてやろうと思ったが、余計なお世話だからそのまま放っておいた。アンケートには答えたからな。
ここからはグラバースカイロードを経由する。途中、エレベーターと全国的にも珍しい(?)斜行エレベーターがある。係員の話では平成14年7月に供用開始、今年の8月で丸3年という。地元の方と話をすることができ、以前は階下から続く坂を子供を背負って昇り降りしたとのこと。大変だ。1階出入り口から先に続く道を降りて行くと石橋下電停へ。今度は5系統で市民病院前電停へ。オランダ坂〜5月1日まで出島ワーフを中心に開催中の「帆船祭り」へ。10時55分、到着と同時に折り返し発車。乗客10名程。慌てていて、運転士が「次の次」と言ったのに、「次」で降車ボタンを押してしまった。人の話はよく聞く。orz
市民病院前電停で下車、オランダ坂到着11時27分。撮影はなし。オランダ坂から異人館群、20%勾配の石畳坂を抜ける。タクシーや自家用車がバンバン走ってくるので、右側をキチンと歩いて。11時47分、雨がぱらつき始めた。帆船祭り会場へ。「日本丸だけでも写真に収めるかと思った矢先、突然大雨となった。帆船まつり関係のイベントは軒並み中止。「夢・彩・都」にて雨宿りついでに折り畳み傘購入。1時間ほど待ち、13時6分、思案橋へ出発。13時37分、1系統正覚寺下行き到着。築町電停を過ぎ、4系統蛍茶屋行きを追って西野町電停を右折。13時42分、思案橋下車。福砂屋本店は電停を降り左へ。13時57分、4系統蛍茶屋行き乗車。4乗車目のはず。賑橋電停で降り、眼鏡橋へ。これが長崎観光の最後になる。
14時32分、公会堂前電停から3系統で長崎駅前へ。これですべての長崎観光日程を終了する。

長崎市電はおもしろい。

ここから先は、ちょっとだけ補足。
長崎市電」
会社名:「長崎電気軌道株式会社」
英語名:「Nagasaki Electric Tramway co.Ltd」
公式ホームページ:http://www.naga-den.com/

2005年5月1日現在の路線
1系統:赤迫〜(長崎駅前)(大波止)(築町)(西浜町)(思案橋)〜正覚寺下
3系統:赤迫〜(長崎駅前まで同じ)(桜町)(公会堂前3系統乗り場)〜蛍茶屋
4系統:正覚寺下〜(思案橋)(西浜町)(公会堂前4・5系統乗り場)〜蛍茶屋
5系統:石橋〜(大浦天主堂下)(西浜町)(公会堂前4・5系統乗り場)〜蛍茶屋


運賃はどこまで乗っても1乗車毎に大人100円、子供50円。ただし、「築町」を乗り継ぎ停留所として1系統と5系統を乗り継ぐ場合に限り、1回乗車と見なす「乗り継ぎ割引」がある。相互利用する場合は運転手から「乗り継ぎ券」を必ず受け取ること。また、1日乗車券が大人500円、子供250円で販売されているが、車内では販売せず、停留所最寄りの旅行代理店やホテルなどが取り扱っている。長崎駅出発で早朝(8時までに)到着なら、改札口最寄りの「みどりの窓口」で発券してもらうといい。