テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

関西飲み倒れエリア、2枚(+1)で……? 最終日

痛恨のミス

午前3時過ぎまで起きていて、目覚めたのは9時57分。目覚ましセットしたのに……スイッチ入れてない。プランがレイトチェックアウトだったから追加料金は取られていないが、過ぎた時間は戻ってこない。
11時3分チェックアウト。地下鉄の駅に近いホテルでよかった。

萱島の大クスノキ

立て札によれば、高さ約20m、樹齢700年ともいわれる大樹。土居〜寝屋川信号所複々線化工事の際、地元の人々の「尊崇の念にお応えし」、切らずに新駅舎を建てたという。ホーム建設の際、邪魔になる枝は切ってあるが、切口には丁寧にカバーが付けられていた。ただ、そのカバーも半分破損していたけれどな。「今日の一枚」の画像は、この大クスノキをホーム上から撮影したものだ。
なお、このクスノキの根本には昭和55年夏に再興された萱島神社がある。

宇治



宇治神社宇治上神社と宇治平等院鳳凰堂の3つを見て回った。前回は平等院だけである。そうそう、まだご存じない方のために一点だけ。宇治平等院鳳凰堂の内部拝観は9時30分より受付開始、20分毎に50名ずつの案内で最終回は16時10分。入るには別料金(大人の場合300円)が必要で、藤棚横の受付所でチケットを買う必要がある。このチケットが売り切れたらその回の入場は締め切り。
再入場を認めているので、チケットを買い求めてから宇治上神社宇治神社に行った方がいい、と警備員からアドバイスをもらった。が、買えなきゃ、そして買えても入場は2時間後、では話にならない。もちろんだけれど中には入ってない。
さっさと妙心寺へ行くことにした。

妙心寺

境内は自由に入れる。境内に入る前に受付があって、止められると思った。特別拝観は既に終わっている。ていうか入る気ありません。
到着時刻が遅すぎる。伏見の酒蔵巡りは諦め、北野天満宮車折神社へ行ってそれで終わりにした。

車折神社

ラスト。本当に駅のすぐそばなのねぇ。
あ、しまった。芸能神社にお参りして……ってアンタは業界関係者か!

旅行を終えて

最後に「3dayチケット」を利用した日の主要移動ルートについて、「スルッとKANSAI」(http://www.surutto.com/)の「乗り換え案内(テスト版)」で検索した結果を公開する。「大阪周遊パス」の方はid:tetsumogura;20090502冒頭に明かした通り。

乗車区間 経由 料金
山陽姫路山陽明石 山陽 680
山陽明石阪神三宮 山陽・阪神 580
阪神三宮〜有馬温泉 阪神神戸高速神鉄 690
有馬温泉〜三宮 神鉄・北神・神戸市営地下鉄 900
阪神三宮〜阪神元町 阪神本線 120
県庁前〜三宮 神戸市営地下鉄 200
阪神三宮〜石屋川 阪神 180
石屋川〜南森町 阪神大阪市営地下鉄東梅田経由 490
南森町萱島 京阪本線京橋経由 460
萱島〜宇治 京阪本線宇治線 380
宇治〜妙心寺 京阪宇治線京阪本線・阪急京都本線嵐電嵐山本線嵐電北野線*1 650
妙心寺北野白梅町 嵐電北野線 200
北野白梅町車折神社 嵐電北野線嵐電嵐山本線 200
車折神社南森町 嵐電嵐山本線・阪急京都本線・阪急千里線・大阪市営地下鉄堺筋線*2 760
南森町〜なんば(大阪市営) 大阪市営地下鉄堺筋線千日前線*3 230
合計 上記のルートで移動した場合 6370


帰路行程(近鉄大阪線大阪難波〜青山町」間1110円)は含めずに、プラス1370円。何とか元取れた、ぜぇぜぇ……どうだ、成立するだろこの方法。とはいえ、まだまだ改良の余地がしっかり残ってる。

  • 1日目。有馬温泉に行ったのは大正解(フリー切符の元取りを考える上で)だったが、有馬温泉金の湯・銀の湯セット券の存在については調査不足だった。ホームページを見てたのに……。2館セットだけでなく「太閤の湯」も含めた3館セット券もあった。いずれも当日限り有効のようで、そんなことする人はいないだろうが、2日に分けて巡るのなら「3dayチケット」の優待特典を使った方がいいかもしれない。それと、明石名物の明石焼についても全くの調査不足だった。明石焼はタレではなくダシで食うのですか、明石市民?
  • 2日目。「大阪周遊パス」を使って行くところを迷ってはダメ。ラストで大ドジ踏んだ「21時にWTCコスモタワー展望台〜空中庭園展望台」は、その最たる例。「咲くやこの花館」は広いようで狭いようで……やっぱり広い。行くかどうか迷ってしまったから時間がかかったけれど、入れて正解だった。東洋陶磁資料館は外してもよかったが、「朝鮮白磁」を見ておきたかったので入れた。ゆっくり時間をかけて回りたい。四天王寺は……惜しい、本坊庭園……。でも、でも、だ。「とんぼりリバークルーズ」のガイドが使う英語表現には恐れ入った。通じてんやねー。外国人観光客の割合が多い中、よく通じるなと。
  • 3日目。「神戸街遊券」2冊を購入。本気で「3dayチケット」と併用するなら1冊では足りない。ただ、北野の異人館群についてはセット券で回れる組み合わせを外さないとダメなのと、「3dayチケット」の優待特典の方がお得(割引率で上)の場合がある。どれをどちらで使えば御得になるかについては一切触れないので各自でご検討の程を。「灘の酒蔵めぐり」は時間的に本当に強引に行ったので、阪神石屋川発着の「短縮コース」とした。石屋川横の散策路には「案内図」があってかなり行きやすい。神戸酒心館の喫茶コーナー(日本酒試飲コーナー)に行きたければ、阪神本線石屋川駅に17時までには着いている必要がある。でないと「もう終わりました」と言われますorz。
  • 4日目。ホテルイルモンテに泊まったけれど、宿泊プランに助けられましたね。まぁそれはともかく、京都に泊まらず宇治から洛西へ行くと計画を立てた時点でアウトorz。ここは宇治も洛西も外し、伏見の酒蔵巡りをやった後に地下鉄東西線に乗り継いで洛南エリアへ行った方がよかったと思う。それでも何とか少しは回ったけど。

そんなわけなので、来年またもう一回、今度はもう姫路も明石も外し、神戸からスタートして大阪行って、今度は選択を間違えないように中書島から洛南へ行って、東山地区で終わり、と。ああ、これ夏でも出来……ないよなぁ。だって公共系の観光施設は恐らく盆休みに入るだろうし、何よりも大阪や京都の宿は夏になるともっと取りにくいから。この考え方、来年のGWまで封じます。

*1:実際にはこのルートではなかったので、「もしも」の話

*2:実際には京都市営地下鉄東西線烏丸駅まで戻ってます。

*3:普通、日本橋経由だよねぇ……なんで梅田まで逆戻りしたんだか。