テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

TDR 外して東京一人旅@その2

そこまで難易度は高くない、と思うけれど。

前回:id:tetsumogura:20080426
さて、いよいよ本日決行。例の「奥多摩鳩ノ巣トレッキング」は、快速「ムーンライトながら」で東京圏内に入った(実質上の)1日目にいきなり行くことにした。2日目のほうが楽なはずだが、せっかくだから朝早く動いて、奥多摩駅近く(とはいっても徒歩10分ほど)の国民宿舎で一風呂浴びてから青梅散策に行きたい。のちほど説明するけれど、実は快速「ムーンライトながら」から南武線経由で移動すると、スタート駅である古里駅には9時前に着いてしまう。トレッキング終了後、白丸駅から奥多摩駅へ移動し、奥多摩駅到着は恐らく12時過ぎ。青梅散策が終わるのが恐らく3時。恐らくそのくらい余裕を見てないとだめだろうな、というのはある。
で、問題は翌日の観光だ。

もう少しだけ情報をかき集めた。

やるからには当然、どこを回るかぐらいは決めておかないと、結局「行きました」だけで終わってしまう。

は決めたが、これだけでは少なすぎる。
前回も「買った」として紹介した「るるぶ 東京遊び場ベストセレクト '08〜'09」を見て、浜離宮恩賜庭園とか小石川後楽園辺りに繰り出すか、とも考えていたが、巻末のイベントカレンダーを見て、文京区の根津神社で「文京つつじまつり」が開催中であることが分かった。ネットカフェに飛び込んで調べるとw、このイベントは5月6日まで開催しているとの事。ただ入苑の際、神苑整備事業ご寄進として200円(小学生以下の子供で引率者がいる場合は無料)を徴収するらしい。地元と神社の共同でこのまつりを運営していたが、維持するのが精一杯で境内苑内の整備改良にまで手が回らないとの説明だが、愛知県江南市曼陀羅寺の藤まつりじゃあるまいし、2000坪の境内に咲くつつじを手入れしようとすると、恐らく費用は何十万では収まらないと思う。詳細は以下の公式HPトップページより「つつじ」の項を。
根津神社公式HP http://www.nedujinja.or.jp/


渋谷駅周辺では「渋谷パラダイス」も開催するとの記載もある。これも調べると、以下の「渋谷道玄坂」公式HPより情報を得ることができた。名古屋の「広小路夏まつり」みたいなものか。いや、規模的にどうなんだ?
渋谷道玄坂公式HP http://www.shibuyadogenzaka.com/


あとは「るるぶ.com」で調べてみた。「明治神宮春の大祭 奉祝行事(4月29日〜5月3日)」とか、江東区亀戸天神の「藤まつり・学業講祭(〜5月6日)」あたりは行けそう。大田区本門寺境内で行われる「千部会植木市(4月25日〜5月6日)」は、千部会自体がもう終わってしまったので、法要はもうないな。府中市の「くらやみ祭」は、本祭が3日の夕刻からだからこれは外す。「塩船観音つつじまつり」なんてのもあるけれど、JR河辺駅からバスで10分……バスの1時間辺りの運転本数が何本なのかに拠る。
JRA馬事公苑で行われる「ホースショー」は……まぁ場所が場所だから今回はパス。障害飛越競技など、そこら中で毎月やっているものじゃないけれど。


あと、恵比寿麦酒記念館もチェックしておく(マヂですか)。あるいは駒込六義園(りくぎえん)とか、台東区池之端旧岩崎邸庭園とか、あるいは新宿御苑? この時期イベントが多くて決行それなりに楽しめそうな感じ。
あ、ちなみに言っておくけれど、

は今回の目的の対象外。だいたい、Dream Partyなんぞネットカフェで検索して初めて知ったイベントだし、「キャラクターコンテンツ総合展示会」って何だよそれ。ひょっとして「コミケ」の企業ブースだけを集めた奴? それに何か「この番号のアーリーチケットは転売されたので使用不可とします」とか、またこの手のイベントにはつきものの例の話が出てるし。自分はその手に関わっていないので、レイヤーさんを見るつもりもない。だいたい名古屋にはあれがあるから、くっくっ。レイヤーさんの撮影も金取るとか言ってるし、何だろこのイベント。
まぁ、いいや。シティーに関しては、名古屋でも開催しているのでパス。それに同人誌は買い出すと増殖するのでw、もうやめ。

「名古屋〜東京方面経由奥多摩」間はどこを通るか?

本来、名古屋から東海道本線を経由して奥多摩駅青梅線)へ向かう場合で、周遊きっぷ「東京ゾーン」の自由乗降区間内だけを通るとすると、以下の3つの経路が利用できそうだと分かる。

八高線「八王子〜拝島」間経由は、同区間を走る列車の本数が少ない(日中1時間に2本、朝夕でも1時間に3本)。山手線新宿経由は遠回りのし過ぎ。だから南武線川崎経由を利用することになる。南武線経由なら、乗り換え回数は恐らく少なくて済むはずだ。ところが、今回はこの「南武線」経由ルートを簡単に使うことができない。どこかの駅のコインロッカーに荷物を預けなければならないからだ。
今回持っていくのは3日分の衣類。ホテルのコインランドリーで洗濯・乾燥をするとはいえ、量はかなりのものになる。いつも旅行の際に持ち歩く大型のリュックを今回も使わなければならない。ところで、旅行の実行日は平日である。そして平日の首都圏鉄道各線の混雑ぶりはよく知られるところだ。だから、できるだけ必要なだけの荷物を持って奥多摩散策を行いたいのだ。よって、どこかの駅のコインロッカーで荷物を預けなければならない。ところで、旅行の実行日は平日である。平日における各社鉄道線の利用率、特に朝夕のラッシュ時間帯における列車の混雑度は相当だと記憶している。大きな荷物を持っての長距離乗車は避けたい。だが、今回の宿泊先は五反田駅近く(東興ホテル)で、山手線経由の列車しか停車しない。否応なく通勤時間帯か帰宅時間帯に山手線を利用することになる。うわぁい。
となると、最善の一手は「五反田駅」だが……。

名古屋(ムーンライトながら)4:57品川
品川5:15(山手線/473G)5:17大崎
大崎5:18(山手線/573G)5:20五反田

五反田5:44(山手線/503G)5:57新宿
新宿6:03(中央本線/各駅停車573T)6:42立川
立川6:50(青梅線/607)8:02奥多摩(7:53古里)

になるのかなぁ、と「MY LINE東京時刻表」2008年3月号から書きだしてみた。では品川で預け、川崎に戻ったらどうなるのか?

名古屋(ムーンライトながら)4:57品川

品川5:29(東海道本線/321M)5:39川崎
川崎5:50(南武線/559F)6:44立川
立川6:50(青梅線/607)8:02奥多摩(7:53古里)

なんだ、同じ青梅線607列車に乗り継げるじゃないか。
意外に南武線って本数がないと思っていたけれど、調べれば結構ある。ならば後者の系統で動けばいい。
……言っておくけれど、どのロッカーに預けるかまでは当然書かんよ。セキュリティーの問題もそうだけど、実際、品川駅のコインロッカーが空いているかわからんしw。もしかしたら中央本線の混雑を避けたくなって、立川からまた南武線経由で品川まで戻ってくるかもしれないし。そこら辺はまた明日の日記で。
とりあえずは、本日発車の「ムーンライトながら」が無事品川まで運転してくれることを……。