テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

出発前日につき

現地の天気は予報では「晴れ時々曇り」か「曇り時々晴れ」で、祭りの降雨による中止はないと予想。
決行ですね。
http://tabimogura.web.fc2.com/index.html(鉄道旅行とは「巡る」こと。)に一応予定は出しておきますので、参考になるようでしたら・・・。
(ならんとは思うけれど)
今日のこの項では、見物しに行く各大会についての情報を、各大会の公式ホームページより拾って以下に書いておきます。

松山まつり

「松山まつり」公式ホームページ http://www.jemcci.jp/m-festa/
11日からスタートなので、今日夜には「野球サンバ」参加チームの演舞があるはず。

「野球サンバ」
11日に開催。大街道商店街及び千舟町(ちふねまち)通りを会場とし、参加は24チーム。「出発時刻表」から、最初の2チームのみ千舟町通りに近い三番町通りから出発。残りは二番町通りからの出発。三番町付近で待てばいいのか?
「企業連・無審査の部」
12日に開催。ロープウェイ街、大街道商店街及び千船町通りを会場とし、参加は28連。「出発時刻表」より、スタート順で最初の5チームは二番町より出発。残りはロープウェイ街より出発。
「団体連の部」
13日に開催。ロープウェイ街、大街道商店街及び千船町通りを会場とし、参加は26連。「出発時刻表」より、スタート順で最初の3チームと26番目に出発する「本家野球連」は二番町より出発。残りはロープウェイ街より出発。市民参加連「ええやないか!松っちゃま」連は最終組で、ロープウェイ街より出発。最後まで見届けることになりそう。

1チームの編成人数は最小15人、最大150人(!)。これで例えば最終日に50チームも参加したら、審査会場が千舟町ではなく「大街道」に変更を余儀無くされるだろうな。まぁ、そうなることを祈るけれど。

高松まつり

高松まつり 詳細情報 http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/19summer/19summer.html高松市観光課公式サイトから)
8月12日よりスタート。

8月12日の主なイベント
ゆかたグランプリ2007、The BeetVoxライブ、嘉門達夫ライブ
8月13日
さぬきうどん大食い選手権(毎年恒例だそうだが)、どんどん高松(花火大会。海上からの打ち上げで、大規模構成のスターマインは全4ステージ。確か2万発近い打ち上げ発数と聞いたことがある。)
8月14日
総踊り(一元放送連が20時まで踊り、その後自由連が入れ替わって演舞を披露。いわゆる「よさこい」系の祭りで、決められた一つの曲を使用して踊るチームとオリジナルの曲を使用して踊るチームが、同じ祭りの同じ日程に登場すること自体非常に珍しい。ちなみに「にっぽんどまんなかまつり」は、すべてのチームが各チームごとにオリジナル曲を使用する。)

徳島市阿波踊り

徳島市公式ホームページより http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/index.html
阿波踊り」として最大の(級、を付ける必要はない)「祭典」。18時からスタートし、22時30分まで続けられる。有料観覧席の当日券や「徳島市阿波踊り」内で行われる他のイベント情報については、今年の分は
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/koho/20070801/20070801_06.html
に情報がある。
要注意すべきは「観客が飛び入り参加出来るのはにわか連だけに限らない」という点。まずは「おどり広場」。「おどり広場」は元町・新町・両国・両国橋南の4カ所にあり、各連が観客の作る輪の中で踊りを披露する。実はこの会場に「輪踊りに参加出来る連」が登場することがある。参加出来るか出来ないかは、先導の人が持つ高張り提灯(ちょうちん)を見れば分かる(一緒に踊ろうというメッセージを書いた紙がぶら下がっている)。ちなみに15日にも登場するかは不明。
もう一つは「よしこの」を刻む鳴り物衆。この期間限定で登場し、鳴り物を奏でるのは地元のアマチュアバンドのメンバーなどが主体。所属する踊り手はおらず、踊っているのは一般参加者、というのが見つけるための大きなヒント。登場する場所は「新町橋近くの商店街アーケード」と記憶している。
なお、高松に宿泊を取った今回は、高徳線臨時特急「阿波踊り号」(徳島発22時40分、高松着23時50分)が最終のため、22時までには徳島駅に着いていなければならない。


さて、部屋でも片付けて旅行の準備に入ろうか。