テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

古代歴史の南宮大社と紅葉の明神湖を訪ねて

経由箇所

スタートは垂井駅南口で、順に
金蓮寺、南宮大社、真禅院(三重の塔)、朝倉運動公園(「ふれあい垂井ピア」会場)
垂井一里塚、竹中氏陣屋跡、禅幢寺(竹中半兵衛菩提寺)、岩崎神社、まで前半。
明神湖(明神ダム)で折り返し、岩崎神社前を経由して祥光寺、垂井の泉、そしてゴールの垂井駅北口へ戻るコースでした。
前回来た時とは、垂井一里塚を過ぎて国道21号線及び東海道本線を渡った後が違っていました。前回は岩崎神社の境内脇を通った記憶があるんですよね。

本日の1枚

クライマックスはやはりここでしたね。

垂井からの帰りは大垣に立ち寄り、大垣城を見学。
「教育・文化週間」の特別イベントで入場は無料。
市立守屋多々志美術館も無料だって聞いたので行ったら、「最終日は午後4時閉館」で残念。
まぁ、いいです。
「名水いこ井の泉」(自噴井井戸)で喉を潤して帰ることにしました。
大垣も名所がない訳じゃないので、何かの折りには立ち寄ってください。
さて、今日書いた記録はどうまとめようかな?