テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

写真UPする暇無く、電池も持たず・・・。

「インフィオラータ2006」は作業が始まったばかり。

9時54分チェックアウト。北野坂へ向かった。
現場では作業が始まっており、善光寺参道で見たのと同じく、最終日までに完成という手順の様子。進行状況はまちまちなので、もしかしたら完成したものが今日中に出て来るかもしれない。でも今から来ても面白いし、一泊でも宿泊先が(神戸市内に)取れればこれから来るといい。
(ついでに姫路城か灘の酒蔵巡りも・・・そうなると2泊必要orz)
10時40分、会場から抜け出す。コインロッカーを探し、そして荷物を入れ・・・ってあかん、100円玉ないやん。orz
売店では小銭がないと言われ(オバチャンは「今日は両替ばっかや」と独り言)、駅改札まで行き、トイレ探すついでに「神戸街遊券」(2500円で3000円分の金券)を購入。有効期限は6カ月。そうそう、神戸シティーループは「インフィオラータ2006」の関係で今日はルート変更している。さらに渋滞に巻き込まれる恐れがあるので、使用は差し控えた方がよろしい。三宮(阪急・JR)からは20分かからんはずやで。健脚自慢は歩かなあかん!

神戸異人館巡り、GW人通りの多さで何もできず。

12時に北野地区に入る。歩いて入ったので結構つらい。神戸の観光名所入館料は「3dayチケット」と「神戸街遊券」の併用で支払って入る。
まずは「萌黄の館(重要文化財)」へ。「神戸街遊券」で全額支払う。「実は3本の煙突すべてが阪神・淡路大震災で落下するという被害を受けていて、その被害がどれだけ大きかったかを示すため、西の煙突はそのままの姿で残してある。展示は中だけではない。
「萌黄の館」の隣に「風見鶏の館」があるが、並んでいたのでパス。続いて神戸北野美術館へ向かった。「3dayチケット」を使用し、2割引の大人400円で入館した。地元神戸出身の絵本作家、そしてイラストレーターでもある永田萌が描く作品群を常設展示している。彼女のイラストはどこかで見た覚えがあり、館内を見ながら思い出そうとしていたが・・・だめだ、思い出せない。
その後、「仏蘭西館」「ラインの館」「旧パナマ領事館」に入った。内装も当時のままを止めるこの3館は、まぁ、見学コースにいれて正解ではあった。「仏蘭西館」と「旧パナマ領事館」は有料だが、「ラインの館」は意外にも無料で入館できる施設だ。
異人館巡り、最後はおらんだ坂を通って「うろこの家」に入った。人が多すぎてゆっくりと見て回ることはできない。
昼を過ぎて人通りが一段と多くなった気がした。700円分(14点)残りなので、最後は「神戸海洋博物館」と地下鉄湾岸線旧居留地・大丸前駅からすぐの位置にある「神戸ドールミュージアム」に入って終わりとした。「神戸ドールミュージアム」はもう少し展示が多ければいいなぁ、と。オートマタを市街地内で展示するところはそう滅多になく、わずかに勉強にはなりましたな。
さて、最後の「神戸ドールミュージアム」を出た時点で18時を回っていた。急いで帰る準備をし、コインロッカーから荷物を取り出した。神戸・三宮を18時40分の特急で出発し、阪急・地下鉄御堂筋線近鉄線を経由し戻ると、名古屋到着はなんと22時42分着になってしまった。新幹線を使わないと最低でも3時間はかかると考えていたが、その通りになってしまった。最後にその乗り継ぎを記して今回の旅行記録は終わりにしたい。


阪急三宮18:40(特急/梅田)19:11阪急梅田
梅田10:20?(地下鉄御堂筋線/なかもず)19:29なんば
近鉄難波20:10(近鉄特急/松阪)21:40伊勢中川
伊勢中川21:41(近鉄特急/名古屋)22:42名古屋