テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

下の枝は満開〜6分咲き。あとは「完全満開」を祈るのみ。

昨日、「概ね5分咲き」と書いて、今日・・・。
季節観測用標本木も3分咲き程度まで達しているようです。
ただ、上の方の枝の開花が遅れているのは昨日と変わらず、
今週末は「散り始め」と「満開」の両方がもしかしたら見られる、かも?
(んなわけないか。)
昨日書いた通り、ライトアップの関係で開花に大きなばらつきがあり、最低3分咲きから状況のいい木では9分咲き。
ライトアップをもう少しうまくやれば・・・。


開花している桜を見たければ、以下の場所へ。

  • 豊国橋(とよくにばし:名鉄バス「小牧岩倉線」の経路)はかなり進んで、下の枝はほぼ満開と言っていいでしょう。あとは橋から離れた場所の桜が咲けば、非常にきれいな風景になります。
  • 南へ進んで、お祭り広場の北側にかかる「真行寺橋(しんこうじばし)」。ここも橋の周囲だけ見る限り、概ね6〜7分咲きといったところ。橋から離れるとまだ3〜4分咲きの木が結構残っているので、この付近全部の桜が満開になるのはもう少し先かな?
  • ライトアップの範囲が狭い一豊橋付近は3分咲き程度。気温が上がれば一気に咲くことでしょう。
  • 最後に、昨日書いた「彦太橋」。かなり進みました。ライトアップされている木は概ね7〜8分咲き。そうでない木でも3分咲きを付けていいと思います。

私はこの状況から、満開になるのは木曜か金曜あたり。気温が下がりずれ込めば今週末ぐらいかと予想をしていますが、さて、実際にはいつ満開になることやら・・・。


*追記
4月4日午後7時12分頃撮影。
豊国橋下をくぐる歩道から南を向いて撮影したもの。
ホワイトバランス:曇り
あとはノーマル設定。