テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

2週以上経ってますからね、そろそろ・・・。

「岡山・倉敷ぐるりんきっぷ」は期間限定商品です。

2005年12月30日より3日間の日程を組んで出掛けた、岡山・倉敷の旅。
今回使用した「岡山・倉敷ぐるりんきっぷ」は
平成18年3月29日までの発売、利用も同年3月29日出発分までとなっているので、
「使ってみようかな?」
と思う人は早目の手配をお勧めします。
なお、
春休みの旅行に使うつもりなら、指定席券の発売開始日に注意しろよー。
3月29日出発分の指定席券発売開始日は、3月1日でしたっけ?
あー、もう、自信ないんで、大判の「JR時刻表」か「JTB時刻表」、あるいはお近くの「みどりの窓口」で聞いてください。すんません。

「岡山・倉敷ぐるりんきっぷ」利用の際のポイント

「岡山・倉敷ぐるりんきっぷ」はうまく使うと旅がおもしろくなるきっぷ。でも、1泊2日じゃ時間に制約があり過ぎて、行きたいところにすら行けないかも。おすすめは2泊3日。これなら行きたいところに行けます。
長々と書いてしまう癖があるので、簡単にまとめますよ。

  • 「ぐるりんきっぷ」購入時の注意
    • 行き帰りともに「のぞみ」普通車指定席も利用できる。「ひかり・こだま」指定席券より高いのだから、当然使うべき。
    • 乗り遅れても後続列車の「普通車自由席」に乗車できるが、これはあくまでも特例。大原則は「無理なく乗れる列車の指定席券を買え」。
    • 帰りの指定席が未発行でも、岡山・倉敷地区にある主な駅の「みどりの窓口」で発券可能。帰りが何時になるか分からないなら、行きだけ確実に取って、帰りの列車は現地で決めてもよろしい。
  • 現地でどこを回るべきか?
    • 岡山地区
      • 岡山県立美術館に入っていないので、同館について「入るべきかどうか」判断はしない。
      • 岡山城は時間がなければ外していい。鉄筋コンクリート造りの城は、ただの展示施設だから。
      • 岡山後楽園は押さえた方がいいだろう。一応、ね、一応。
    • 倉敷地区
      • 大原美術館・児島虎次郎記念館」は押さえる。他の美術館に展示物を貸し出すことがあっても、大原美術館の全展示物を1回で見ることはできないから。
      • 倉紡記念館は時間を見て、入れてもいい。紡績機材の展示より、歴史的資料の展示が多い。
      • アイビー学館は外す。西洋絵画に関する展示より、吉備地方の風土や発掘物等に関する解説が多くなったら、その時は見に行ってもいい。
      • 日本郷土玩具館は押さえておく。「天神様」の人形コレクションには圧倒されるだろう。吉備路ってそういう場所なんだとか。
      • いがらしゆみこ美術館は女性向け。それも知っている人のみね(笑)。男が行ってもどうしようもありません。
      • 倉敷チボリ公園は夜のライトアップだけ見に行けばいい。敷地が小さい上、アトラクションは絶叫系がほぼ0に近い。子供向け、いや、家族連れ向けみたいだし、一人で行っても寂しさを感じるだけ。
      • 阿智神社はお参りしておけよ。バチが当たるぞ(オイ)。
    • 児島・吉備津周辺
      • 鷲羽ハイランドホテルの日帰り入浴は押さえて。いい眺めです。あの展望風呂に本当に入ってよかったのかなぁ?
      • 鷲羽山ハイランドは絶叫系がほしい人に。私は行ってませんが。
      • 下津井地区は、漁村をぶらりと歩きたい人だけにお勧めする。ただ、「下津井循環バス とこはい号」の運行間隔にはご注意を。まぁ、行っても「下津井散策+たこ料理専門店・保乃家(やすのや)で食事」になると思うよ。
      • 瀬戸大橋周遊観光船に乗るかどうかは、お任せします。
      • 吉備津神社は押さえてほしい。あの回廊(?)はみごとです。本当に本殿の回りを1周しているともっといいんだが。
  • その他
    • フリーきっぷなんだから、乗らないと元は取れません。
    • パンフレットを持って行きましょう。割引率はあまり期待できませんが、優待施設があるので。

以上で、今回の旅に関するこちら側での全記録を終えます。
しばらくまたこっちの方は更新停止しますのでよろしく。


追伸:
阿智神社に夕方以降参拝するのはおすすめできません。