テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

いろいろ長崎市内観光をして分かったこと。

グラバー園」への最寄り駅は?

グラバー園」最寄りは従来なら「大浦天主堂下」電停だった。しかし今は、急な階段を上らずとも行き来出来るよう、前後に垂直エレベータと斜行式エレベータを設置した、「グラバースカイロード」という遊歩道が完成している。その道を行けば「グラバー園」第2ゲートへ直行することができ、「旧三菱第2ドックハウス」へも楽に行くことが出来る。実はこの「スカイロード」への最寄り電停が、「孔子廟」「東山手地区町並み保存センター」最寄りの「石橋」電停なのである。
「最寄り駅」は一つだけとは限らないし、周囲の開発等により最寄り駅が増えたり減ったりする可能性もある。知るためにはまず最新版のガイドブックを購入して、常に持っていることだと今回は強く感じた。

平和公園浦上天主堂最寄りは?

平和公園最寄りは松山町電停だが、実際には降りてかなり歩く。浦上天主堂までは行っていないが、ガイドブック記載の地図を見る限り、更に歩くと予想出来る。

眼鏡橋最寄りは?

手持ちの「まっぷるぽけっと長崎」では、長崎駅前電停から3系統に乗り、公会堂前電停で下車するよう書かれているが、4もしくは5系統蛍茶屋行き乗車中の場合は賑橋、公会堂前いずれの電停で降りてもかまわない。次に行く方向がグラバー園方面なら公会堂前電停で、諏訪神社平和公園へ向かう、もしくはJR長崎駅へ戻る場合は2つある公会堂前電停を系統別に使い分けてほしい。先でトンネルをくぐる方が3系統の電停、カステラでおなじみ「松翁軒」斜め前にあるのが4・5系統が発着する電停である。

浜町のデパート・商店街と新地地区は距離的にも近い。

もう一つ、観光通り・西浜町・築町電停下車で、最寄り電停から徒歩4〜5分程度の場所なら、以外の2カ所の電停から歩いて行ってもそう時間はかからないと思う。
今回、最終日に観光通り電停から近い写真屋でデジカメの画像をプリントアウトしてもらい、それから長崎新地の中華街へ歩いた。時間は正確に見ていないが、信号待ちを含め約10分程度だったと思う。

福砂屋本店はどこにある?

松翁軒」は長崎市公会堂のすぐ隣。文明堂総本店大波止電停下車、電停のある交差点の角にある。そして、長崎県内のTVでコマーシャルを流す「福砂屋」は、思案橋電停下車、そこから歩く。
路面電車は1もしくは4系統、それぞれ正覚寺下行き乗車。思案橋電停で降りたら、西浜町方向に向いて立ち、向かって左へ渡る。あとは坂を上って突き当たり正面が「福砂屋」本店である。
ここは一本売りが基本で、切り分けはなし。しかし味がいいので結構観光客が買って行くようだ。ちなみに保存料を入れないカステラは日もちしないのでご注意を。

「グラバー号」は長崎新地ターミナル発着で切符を買え。

最後に、実用的「かもしれない」お話。
長崎自動車名古屋観光日急が共同運行する「グラバー号」は、長崎新地ターミナルが発着場所である。そしてその裏手はあの新地中華街である。
この付近は比較的ホテルも集まっているし、そう不便な場所ではないと思う。長崎観光が初めてなら、長崎電気軌道築町電停が最寄り駅となるこの地区のホテルを手配すれば、どこへ行っても無難に回れるだろう。


以上を以て、今回の旅行記録を終了する。