テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

関西飲み倒れエリア、2枚(+1)で……?

早起きできたから早く行く。

7時56分、JR名古屋駅に到着。予定では8時53分発のぞみ7号で行くことにしていたが、8時2分発のぞみ303号で新大阪まで行くことにした。


新大阪駅には8時53分に到着した。乗ってきた「のぞみ303号」を撮影し、連絡改札を抜けようとすると改札が閉まる。しまった、特急券と乗車券2枚投入だった。今回は特急券をとっておく意味はないから、このまま通ることにした。
JR神戸線15番ホームに行くと次は普通西明石?行き、16番ホームの快速は大阪止まりと案内表示板に出ていた。案内に従い17番ホームに向かうと、新快速姫路方面網干行きがすぐに来た。乗り込むとすぐに発車し、ぐんぐん加速していく。大阪駅に到着すると、大半が降りていく。車内の混雑は解消された? 9時13分? 新大阪発なのに? いや、車掌が戻ってくる。他は混んでるんだ……。

明石市立天文科学館

大人一人、入場料270円が560円になった。11時8分から12時56分まで滞在。プラネタリウムを見てから展示フロアを見て回る。展示フロアは「時」と宇宙に関する展示以外は何もないが、プラネタリウムの投影内容は名古屋市のとはちょっとまた違う。まずプラネタリウム本体が旧東ドイツカール・ツァイス・イエナ社製「Universal 23/3」。1960年6月10日に公開され、あの阪神・淡路大震災でも奇跡的に壊れなかった、と解説員から投影後に聞いた。そしてもう一つ、流す「お話」の声優を「登録制」にしているという点も非常に面白い。事前に声のサンプルを登録すると声に合いそうな役が発生した際に紹介してくれ、実際に吹き込んだ「お話」映像のクレジットに「声優」ならぬ「星優」として名前も出るそうである。SEIKO製時計管理システムの親時計を見ることができたのも収穫だったし、展望室からの眺めはやはり最高だった。明石市民、ある意味でうらやましいと思うぞ。13時6分発姫路行き普通で山陽明石駅に向かった。飯、飯。
昼食は明石駅前「魚ん棚商店街」近くの明石焼屋で取る。明石焼、インパクト強すぎ。客が集まる店は商店街の中に2店舗。あそこであんだけってことは……。まぁ、いい。

姫路城

14時56分、三の丸到着。本丸はまだ先……。


さて、姫路城に着いたが肝心のカードがない。カバンの中を探したがどこにもない。こういう時は来た道を戻りつつ探すんだが、もう誰かに拾われて使われてしまったと諦め、姫路城には割引なしの料金で入った。ところが城から帰る途中で、道端に落ちていたのを見つけたのだ。裏面の印字と付けていた旅行記録と照らし合わせ、自分のだと確認した。何て運のいい子! おそらくカメラで姫路城を撮影した時に落としたな。まあいい。
姫路駅に戻り、カードを改札に通す。磁気情報は消えてない。そのまま特急梅田行きに乗り込んだ。あと15分ほどで17時を迎えようとしていた。
ホテル帰着は18時を過ぎた。当ブログの記事を修正し、有馬温泉へ向かう。

「銀の湯」は加温・加水あり、「金の湯・銀の湯」は2館セット券あり……。

有馬温泉」でこの時刻でも立ち寄り湯が出来るところは恐らくなく、「金の湯」と「銀の湯」へ行くしかない。ならば2つとも行ってみよう。有馬温泉駅には19時53分に到着。「銀の湯」は20時30分まで、「金の湯」は21時30分まで入館受付をし、その30分後が閉館となる。よって先に「銀の湯」に行ったのだが、案内板が出ていたにも関わらず別方向へ行ってしまい、「銀の湯」到着は20時16分ごろとなってしまった。
結局「金の湯」も「銀の湯」も両方とも入ったのだが、何かこう……下調べが十分じゃなかった。セット券の有無を確認しておくべきだったな。「関西版3day」の優待特典は「金の湯」大人料金(650円)が520円、「銀の湯」は440円。一方、2館セット券は850円だ。いやいや、そんな話以前の問題があったんだが、まぁこの辺は明日にでも製作開始する予定の(あくまでも予定)旅行記録に全部書いておこう。恥さらしを自らネタにするのは本望ではないが、こんなことはやってほしくないとの意図を込めて敢えて晒す。ていうか、この旅行計画自体が「ネタ」なんだが。


個人的には、行くなら「金の湯」だけでいいと思う。

「大阪周遊パス」を使っていく場所は?

空中庭園展望台を一番最後にして、絶対に入れなくてはいけないのが「とんぼりリバークルーズ」(大人700円)と四天王寺(中心伽藍300円、宝物館200円、本坊庭園300円)。先に「咲くやこの花館」(500円)へ行って、大阪歴史博物館(600円)、大阪城(600円)と回り、四天王寺へ行った後大阪くらしの博物館(600円)へ。東洋陶磁美術館(常設展500円)にも行ってみたい。その後とんぼりリバークルーズへ行って、最後に空中庭園展望台? パンフレットを見たがやっぱり迷ってしまう。
行けるだけ行ってみるしかないだろうな、結局。