テツモグラはいつももがいてます

はてなダイアリー「鉄道旅行とは巡ること」からの移行ブログです。鉄道を含む交通機関関連がメインだけれど実際には雑多ネタ。

愛知県民よ、花火見たきゃ遠出しろ!(おまえもな)

さぁ、大変だ。名古屋の大きな大会がひとつ消えましたから、他の花火大会に「名古屋大花火」を本来見ているはずの観客が来る訳で・・・。
私もいろんなところを見て回っている訳じゃないですが、分かっている大会だけでも挙げてみましょうか? なお、日程等は主催者への問い合わせや各種情報誌掲載の記事等から判断をお願いします。

岡崎観光夏祭り

開催なら確実にいつも以上の見物客。名鉄本線東岡崎駅、及び愛知環状鉄道中岡崎駅は混むだろうと予想します。某公園駅はもう大変なことになるでしょう。
例年通りの打ち上げ場所設定なら、(乙川の名鉄線鉄橋より向こう側)矢作川沿いで直径の大きい玉、手前側でスターマイン。本来の「祭りの主役」、まきわら船から奉納される乱玉と手筒花火は乙川の神社寄りにて、仕掛けはその対岸。過去に3度行って3度共同じ場所設定でした。桟敷席はもう完売して、近辺のホテルも満室になっていることでしょう。
見るべき場所については・・・混雑必至なので、どこで見ても同じだと思うんですけどね。
公園近くの民家を通る道路には、花火玉が開いた後の「皮」が落ちていることがあり、そのうち火事が起きやしないかと冷や冷や・・・するのは私だけね。はいはい。

*後述:
 尺玉の揚がる場所は、「乙川の名鉄線鉄橋より向こう側」じゃなくて、「矢作川沿い」でした。失礼。ちなみにそれより径の小さい玉は岡崎公園南側の河川敷にて。まさか国道248号線と愛知環状鉄道線の間から揚げるはずないものね。
ついでに、初めてここへ(いるはずないとは思うけど)行きたいという方へ。家族連れで行くのはやめなさい。子供がはぐれ、迷子になります。恋人連れは覚悟してね。(行き帰りを含めてそのくらい混む。JR線を使えはどうかとは思うが、会場とを結ぶシャトルバスがあるかどうか、当方は全く知りません。)

全国選抜長良川中日花火大会・長良川全国花火大会

2大会とも長良川河川敷(長良橋付近)を打ち上げ会場とし、打ち上げる発数はだいたい同じ30000発程度。前者は7月末、後者は8月上旬ごろ開催のはずです。
どっちも見に行ってます。見物客は長良橋付近が最も多く、忠節橋に行くに従って混雑は緩和されていきます。打ち上げる玉は尺玉等大きな直径のものはないものの、量で揚げるのでほぼ間髪を入れずに揚がります。企業の広告仕掛け花火の最中にもどんどん揚がっているくらいですから。
見るべき場所については、長良橋周辺を避けることだと記載しておきます。打ち上げ場所と川を挟んで向かい側は、ほぼ見上げる形になるので折り畳み式の椅子が必須でしょう。そこで見たかったら3時か4時ぐらいまでにはいる必要があります。岐阜市内線の停留所があった忠節橋付近は、同路線廃線に伴い、観覧場所としてメリットはなくなったと考えます。
夕暮れまでに長良橋から打ち上げ場所まで向かい、打ち上げ場所付近で観覧しながら時計を見て、ラスト30分ぐらい前に金華橋付近まで移動し、そこで最後のスターマインを見届ける、などという「邪道」もありますが、その辺りは個人の好みでどうぞ。

 あらら、日付が変わってしまいました。続きはまた今度。